

耳にしたことはあるけど、その違いや
意味を知っている人は結構少ない「天竺」と「フライス」。
この違いを知っておくと、インナーを買うときだけでなく、
ウェア選びや手作りグッズを作るときにも重宝します。
知っていれば結構役立つ!
「天竺」と「フライス」の違いと、
シーンや好みに合わせた選び方を
インナーメーカーのアズがお教えします。
天竺とフライスの違い
天竺(てんじく)
天竺は、平編み素材のこと。
平編みは軽くて薄く、着ごこちはざっくり。
伸縮性は低いので、ゆったりした
シルエットで仕立てたものが多いです。
さらりと着たい夏のインナーや、
1枚で着るTシャツなどに。
フライス
フライスは、ゴム編みとも呼ばれる
横方向の伸縮性が高い編み方。
体の動きに合わせて伸び縮みしてフィット
するので、動きやすく快適な着ごこちです。
体を大きく動かすスポーツや、
リラックスしたい時におすすめ。
それでは早速、どんなアイテムが
あるのかみてみましょう!
天竺綿100%で高機能!
スイス・スポエリー社の特殊紡績技術で
接触冷感機能を付加した
綿100%糸で、
天竺編みのサラッと感がUP!
消臭加工を施しているので、
汗ばむ季節に特におすすめです。
天竺手間ひまかけた希少製法
天竺編みのなかでも、
糸に負担をかけないようゆっくり優しく編む
「吊り天竺」は、現在では希少な素材。
洗濯を重ねるごとに柔らかくなり、
肌に馴染んでいきます。
-
TAKEMURA 吊り天竺クルーネック半袖シャツ
商品詳細
天竺幻のコットン「海島綿」を天竺で
-
海島綿のなかでもよりすぐりの
細番手の糸に、表面の毛羽立ちを
焼く「ガス焼」加工を施し、
より美しく滑らかに仕上げています。海島綿100% Vネック半袖シャツ
商品詳細 -
太番手の糸を使用した
厚地の生地にストレッチ性をプラスし、
Tシャツとして1枚でも
着られるように仕上げました。海島綿100% クルーネックTシャツ
商品詳細
海島綿とは?

カリブ海地域で栽培されている、王室御用達の希少な綿。綿毛は細く長い(4〜6cm)ため肌触りが良く、光沢があります。洗濯を重ねてもソフトな風合いが持続し、耐久性に優れているほか、繊維の中空部をとりまくセルロース層が肉厚なため吸水性にも優れています。